かに本舗?北釧水産?どっちを選んだらいいでしょう?

かに本舗TOP

カニ通販と言えば、北釧水産と並んでかに本舗が人気の業者として挙げられます。

ネットでカニ通販で検索するとどちらの業者もよく上がってきますし、その口コミの評判はすごいものがあります。

では、この2つの違いはどこにあるのでしょうか。どちらを選んだらいいのでしょうか?

価格で選ぶならアラスカ産のかに本舗

価格だけで見るなら、かに本舗は大量入荷のルートがあるので安いです。アラスカで直接買い付けてきますので、担当者、時に社長自ら、目でカニを見て確認しています。

信頼のおける漁業業者と提携して仕入れますから、一度に多くのカニを仕入れることができるんです。

一方、北釧水産は40年以上続く北海道の老舗カニ卸としてのコネクションで良いカニを融通してもらい、さらに経験に基づいて毛ガニやタラバガニにズワイガニなどをプロの目で選び、熟練の職人が活きたカニを浜ゆでします。

価格はかに本舗に比べると高めですが、老舗のカニ卸としてのお眼鏡にかなった品質の高いカニを味わえます。

訳ありカニを選ぶなら北釧水産

自宅用に買いたいから豪華なカニでなくてもいいなら、北釧水産の訳ありカニを選ぶと良いでしょう。

訳ありカニといっても足が折れている、傷がある、あと、実入りがちょっと少なくて正規品だと9割以上を保証されてるんですが、訳あり品だと7~8割(それでも7~8割!)だったりしますが、味が劣るわけではありません。

ちなみに、北釧水産の訳ありカニは、「まかない用」という名前で売られています。

一方、かに本舗でも業務用のカニ脚を扱っていますが、訳ありカニという名前を付けて売られてません。もしかしたら配送中に脚が折れるかもという程度です。

正規品を買ったつもりが、脚が折れていて残念に思うより、最初から訳ありカニと分かって美味しいカニを選んだ方がお得じゃないでしょうか。

そもそもカニ本舗の商品は値段の安さが売り、大容量が売りですので、自分の家でのごちそうとして買う人が多いでしょうから、そういう人にはわざわざ”訳あり”と断る必要はないのかもしれませんね。

訳ありでも十分美味しい!

何度も北釧水産でまかない用カニを購入しています。

まかないと言っても爪が折れている訳でもなく、ほかの部分はあまり分かりません。

実際に食べてみても身は甘くぎゅっと締まっていましたから、美味しくいただくことができました。

先ほども説明しましたが、身入りが少ないという事でしたけれども、十分ギュッと詰まってました!どれだけ基準が高いんだか・・・。

蟹が食べたいなと思ったときに、北釧水産からまかない用カニを買っていますが、お盆やお正月で親類が集まるときには正規品を購入しています。

自分の家族だけで食べるのなら気にしませんが、親類とは言え外の人が集まって、しかもお盆やお正月といったお祝いの時には、訳アリは出しにくいです。

訳ありカニとは言え、毛ガニやズワイガニだけではなくタラバガニなど多くのカニがそろっていますので、ハレの日には”もってこい”だと思います。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする